ひきこもごも

漢字にすると「悲喜交交」。ひらがなだとかわいらしいのに漢字だと重苦しい雰囲気を出しちゃう。でもそういうところがいいなぁと思ってます。

8月に読んだ本(読んだら忘れない読書術、アイデアのつくり方)

2冊…。

どんどん読書習慣がダメなものになっていっている。

 

仕事の忙しさゆえに減ってゆく自由な時間に反比例して本を読みたい欲求は増大している。

結果8月あたまに自宅に「本を読む」専用スペースを作った。

 

本当はソファーと読書灯とサイドテーブルとあわよくば本棚を買い換えたいけど、いっぺんにそろえるお金はないし、いいものを買ってしまって続かなかったら涙目なので、とりあえずソファー代わりの大きめクッションを購入した。

 結局、8月中にそのクッションに座って本を読んだのは2回ほど。

 

以下、そんなダメな奴が8月に読んだ本です。 

 

 

読んだら忘れない読書術

読んだら忘れない読書術

 

 Kindleを買った勢いで電子版購入。

さすがのサンマーク、自己啓発系本のテンプレを綺麗になぞった本の構成で読みやすさは抜群。それゆえ、本のタイトルの解となる部分は本全体の1割くらいしか書かれていないのでは…。

タイトルにつられて買った私が悪いんだけど、内容は一ミリも覚えてない。このセンセイの本はもう読まないかな…。

ただ、文中で紹介されていた何冊かの本は興味があったので読んでみようと思う。

 

 

アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

 

 企画っぽい仕事に憧れて何年か前に購入したこの本が本棚でふいに目が止まって再読。

30分程度で読める分量にアイデアの生み出し方が凝集されている(とくに序盤の部分)。

当時、理解はできたもののイマイチ腹落ちせず、実行なんてもってのほかだった内容が、するっと入ってきたのは自分の状況が変わったからか。

ただし、本文にも書かれているけど、本を読んで方法を手に入れても使いこなすのは容易ではない。

 

ちなみに8月に2冊しか読めなかったのは、ちょっと重めの本を読んでいたからという言い訳。

いまはこんな本を読んでいます。